夏を楽しもう!

自由課題を火打池で!

自由課題のアイディア

火打池で遊ぶついでに自由課題を終わらせよう!

火打池で遊びながら自由課題を終わらせよう!

dsc 2597

 火打池にはメダカとモツゴの二種類の魚がたくさんいます。けれど魚にも好きな場所があるようです。
 この魚たちはどんなところが好きかじっくり観察してみましょう!

アイディア2

 火打池は昔からあるため池なので、いろんな生きものが住んでいます。どんな生き物がいるのかじっくり調べてみましょう。水中はもちろん、泥の中や水草の裏側などにたくさん隠れています。

アイディア3

 パッと見ると同じでも、実はよく見ると違っている、そんな生き物が火打池にはいくつかいます。どこを見れば違いが分かるのか、じっくり調べてみましょう!

火打池について

dsc 2583

 火打池は天然のため池を利用したビオトープ
 メダカやタニシなどいろんな生きものがいるので、捕まえてじっくり観察できます
 家庭や学校での鑑賞用、観察用に限り持ち帰ることもできます。

 火打池は天然のため池を利用したビオトープ
 メダカやタニシなどいろんな生きものがいるので、捕まえてじっくり観察できます
 家庭や学校での鑑賞用、観察用に限り持ち帰ることもできます。

 注意!

  •  火打池は、ボランティアの手で最低限の整備(草刈りなど)をしているだけの、自然のままの場所です。水道やトイレ、休憩できるような施設はありませんので、あらかじめご承知おきください。
  •  池の周りで遊んだり、池に入って昆虫や植物を観察・採集したりする場合は、くれぐれも安全にご配慮ください。
  •  池での活動はすべて自己責任となります。事故やケガなどにつきましては、こちらでは責任を負いかねますので、十分ご注意のうえご利用ください。

 注意!

  •  火打池は、ボランティアの手で最低限の整備(草刈りなど)をしているだけの、自然のままの場所です。水道やトイレ、休憩できるような施設はありませんので、あらかじめご承知おきください。
  •  池の周りで遊んだり、池に入って昆虫や植物を観察・採集したりする場合は、くれぐれも安全にご配慮ください。
  •  池での活動はすべて自己責任となります。事故やケガなどにつきましては、こちらでは責任を負いかねますので、十分ご注意のうえご利用ください。

池の概略

火打池map r2

駐車スペース

parkingr 1

場所

里山の宝箱 火打池では、火打池で見られる生きものや植物を紹介しています。

私たちについて

 火打池の整備は、地域の有志でつくる「火打池保存会」が行っています。
 長岡市小国町のような中山間地域には、昔は天然のため池がたくさんありましたが、手入れの大変さなどから、だんだん姿を消してきています。生きものがすぐそばで見られ、自然にふれられるような池は、今ではとても貴重です。
 私たちは、「子どもたちが昔のように自然の中で遊べる場所を少しでも長く残したい」という思いから、2018年より火打池の整備を始めました。
法末集落の豊かな自然のなかで、季節の移り変わりや生きものたちの営みを感じていただけたらうれしく思います。

about us